HAPPY OUTSIDE BEAMS meets Mercedes-Benz LIVE!

vol.1

Sunday Cooking!ー今週末、たまには「僕」が料理でもー
Vol.1「夏しらすの冷製パスタと枝豆&じゃがいもの冷たいスープ」

今度の週末には、朝少し早起きをして愛車のメルセデスで出かけることにしよう。
目的は、旬の食材を手に入れて、大切なあの人に今晩の料理を振舞うため。料理がそんなに得意ではない自分でも、
このレシピ通りに作ればきっと美味しくできるはず。まずは、メッセージを送っておこう。「今週末、たまには僕が料理でも」。

navigator: Hiroshi Doiji / food:Maki Watanabe

料理ができない人、というレッテルを今こそ打破!

「全く料理ができない人、というレッテルを家族から貼られている自分を変えたいんです!」と意気込むコミュニケーションディレクター・土井地博。確かに。ふと周りを見渡せば、料理ができない男性はまだまだ多い。上手に美味しく作れない、という根本的な問題から、やれ片付けた食器の位置が違うとか、「油モノはこっちのスポンジで洗って!」みたいな私的ルールへの恐怖心などなど…そこにはキッチンから遠のく理由があり、料理の世界に足を踏み入れずにいる世の男性たち。しかし、聞いてほしい。それでも頑張って作ってくれた料理に、女性は喜んでくれるのだ(嬉しいはず…)。そこで、この連載では、人気料理料理家のワタナベマキさんに指南いただき、そんな男性たちの料理の腕をレベルアップさせていく。もちろん使う食材は旬のものを選び、愛車のメルセデスに乗って買出しへ。なぜなら拙い料理を助けてくれるのが、食材の力。美味しい食材を使えば、料理は4割増しに! 料理初心者としては、その力を最大限借りるべし。そんな企画である。

料理に関して言えば、キッチンツール、器、食材買い出し、美味しいお店などにはとても詳しい。だが、自分で作るという部分だけは未体験だという。で、あればなおさら‥。記念すべき連載第1回目のメニューは、初夏の季節にぴったりで、簡単だけどこだわっているようにみえる、という理由で「夏しらすの冷製パスタ」と「枝豆とじゃがいもの冷たいスープ」の2品に決定! どちらの食材も調達できるのは、鎌倉。ということで、早速しらすと野菜の調達に「いざ、鎌倉!」へと向かった。

  • 鎌倉といえば134号線。材木座あたりを一本裏に入った道を歩けば、昔懐かしい商店が立ち並ぶ。
  • 「昔、ビームスで買ったシャツを着て漁に出たら1日でボロボロですよ!」という店主の話に大笑い。
  • 生き生きとしたしらすを手際よくパックに詰めてくれる。これで1パック180グラム570円。
  • 店主にしらすのあれこれについて質問しつつ、このあとちゃっかりつまみ食い。ほどよい塩加減。

しらすと加藤家の野菜を求め「いざ、鎌倉!」

都内から車を走らせること小1時間。逗子インター(横浜横須賀道路)を降りて、最初のお目当ての店は、鎌倉・材木座にあるしらす漁・直売を営む「もんざ丸」。ワタナベマキさんも直接買いにくるというご指名の店だ。時期によっては、ワカメやタコ、イセエビなども店先に並ぶ。ちなみにtwitter(もんざ丸@前田水産)とfacebookがあり、店主の呟きや漁の獲れ高が覗ける。ナビにセットした住所のそばにあるコインパーキングに車を停めて、お店を探す(意外と近くにコインパーキングがあるのでご安心を!)。お店が見つからない、とキョロキョロとあたりを見渡しながら歩く。昔ながらの商店が立ち並び、海も近いせいかのどかな雰囲気は、旅心地で悪くない。ようやく「もんざ丸」発見。

聞けば、今日は数日前に漁船が故障してしまい修理中ということで、冷凍しらすを販売中とのこと。とはいえ、朝からひっきりなしにお客さんが途絶えず、皆さん、4、5パックをまとめ買いしていく。だから、来店するのは、午前中がおすすめだ。ちなみにしらすの知識を少々。栄養面も高く、たんぱく質・カルシウム・DHA・EPA・ビタミン等が豊富な食品。とはいえ、カルシウムはイライラを抑えてくれる働きがあるとか、EPAはコレストロールを下げてくれるのでダイエットに効果的、と女性にはくれぐれも余計なことは言わないように。要は、言い方ですね。

  • カメラに照れながらも先代から店を手伝うベテランが、慣れた手付きでしらすを乾かす。
  • 立派なしらすを味見させてもらい、土井地も撮影スタッフもその美味しさに大興奮。
  • 色々な角度から写真を撮る土井地。はたして、この写真はインスタにアップされたのか!?
  • しらすをゲット。料理に必要な量よりもだいぶ多めに購入。すぐそばが海で潮風が心地よい。

しらすを片手にのんびり歩く、
そんな時間も含めて料理の楽しさ

お次は鎌倉野菜。鎌倉・大町をぬけ、若宮大路に出て鎌倉市農協連即売所(通称:レンバイ)やパタゴニア鎌倉店を通過し、正面の鶴岡八幡宮の赤い鳥居に見とれながら、北鎌倉方面に向かう。次の目的地は、ビームスのバイヤー・加藤忠幸がご家族と営む「加藤野菜農園」へ。「たまに加藤さんから野菜をお裾分けしてもらうことがあるけど、本当に美味しい! この機会に是非、畑を見せてもらえたら」と快調に車を走らせる。

いつもの職場ではなく「加藤野菜農園」でご対面

「センスがよくて人望も厚い先輩の加藤さんは、農家としても働きながら、ここから都内の本社に出勤している。それって本当に面白いし、新しい働き方だと思うんですよ」と熱く語る。「いやいや‥」と笑顔で謙遜するばかりの加藤だが、野菜の話になると顔は真剣そのもの。素早く野菜の泥を水で落としていく。

ちなみに通常「加藤野菜農園」の野菜は、さきほど通過した鎌倉駅徒歩3分の距離にある鎌倉市農協連即売所で売られている。地元の農家が協同で出店している直売所で、シェフから一般のお客さんまで気軽に鎌倉野菜や食材の買い物が楽しめるので、鎌倉にドライブに行った際は、是非立ち寄ってほしい。少し離れた畑に車で移動。竹やぶに囲まれた坂道を抜けると、緑美しい畑が広がり、お目当てのイタリアンパセリが実る場所まで案内してくれた。後ろを歩く土井地は、さながらシェ・パニーズのアリス・ウォーターのよう‥?

  • 「このイタリアンパセリ本当に美味しいから食べてみて」という加藤の言葉に、そのまま口に入れ、美味しさに唸る。
  • 「イタリアンパセリをゲットしましたー!」と思わず手を掲げ、喜ぶ。
  • 加藤野菜農園の野菜は、農薬をほとんど使わずに育てている。ビニールハウスも使わない。
  • 実は世界中のスケーターからも一目を置かれるという加藤と野菜のチャーミングな1枚。

もちろん料理に使用する野菜以外も、
たくさんお買い上げ!

「今日着ているこのSSZというブランドのトップスもパンツも僕がデザインしたもの。格好いいでしょ? 少しずつ人気が出てきているんですよ」と土まみれで笑う。首元や裾は、虫が入らないようにしっかりとタイトにしているなど細部までこだわりを見せた実用的な一着。毎日、出勤前に畑仕事をしていることも全く苦ではないそう。これぞ鎌倉発ビームス流働き方改革。「農業とファッションという2足のわらじで、どちらも極めて愛している人って本当に面白いし興味深くないですか? あの美味しい野菜がどこで育っているのか見ることができて嬉しかったな」と土井地も嬉しそう。イタリアンパセリ、ズッキーニ、キュウリ、かぶ、大根、コールラビ、じゃがいも、新玉ねぎなどたくさんお買い上げ。役者(食材)は、揃った。いよいよ、このあとは料理にチャレンジ!(後半に続く)

SHOP INFO.

  • もんざ丸 前田水産神奈川県鎌倉市材木座6-3-32
    ℡:0467-22-2960
    営業時間:9:30~17:00

  • 加藤野菜農園
    (鎌倉市農協連即売所)
    鎌倉市小町1-13-10
    営業時間:8:00~日没 (日々変化)
    休 1/1~4のみ

まずはエプロンをしましょう!

「まずはエプロンをしましょう!」というマキさんの言葉に、たどたどしくエプロンをつける。見かねたマキさんが早速エプロンをつけるお手伝い。緊張気味の土井地に「初回ということで、とても簡単なメニューにしたので大丈夫ですよ」と優しい言葉をかけながら、早速、「枝豆とじゃがいもの冷たいスープ」から料理スタート。

土井地 枝豆なら作れます(自信満々に)。というか、茹でるだけですけど。

ワタナベ ‥‥。枝豆を茹でたら実を取り出しておいてくださいね(淡々と)。

土井地 意外! 白ワインを入れるんですね。

ワタナベ ワインの有無で、香りや味わいが全然違うんですよ。

土井地 あ! 玉ねぎだ。玉ねぎって切るとき目が痛くなるから、だいぶハードル高めです。

ワタナベ 子どもみたい(笑)。切る前に包丁を水で濡らしておくと、涙が出づらいですよ。

土井地 なるほど! いいこと聞きました。

土井地 じゃがいもは皮むき器ではなく、包丁で皮をむいた方がいいですか? またまたハードル高めだな…

ワタナベ いいところに気がつきましたね。新ジャガは皮が柔らかく、皮むき器を使うと美味しい部分や栄養がある部分まで取れてしまうのでもったいない。包丁の逆側でこそげる感じでむきましょう。

ワタナベ 茹でる時に火が通りやすいので、じゃがいもは小さめにカットしてくださいね。じゃがいもに火が通ったら、ミキサーに移してください。

土井地 この時点ですでに美味しそう。スムージー以外でミキサー使うの、人生初です。

ワタナベ 冷たいスープは、サラッとしている方が飲みやすいので、水分足りなそうでしたら豆乳を足してくださいね。

土井地 味付けは、自分の好みで調整すればいいですか?

ワタナベ もちろん。ただ、スープは冷えると味が薄くなるので、温かい時にちょっと味が濃いかな? と感じるくらいがちょうどいいですよ。

包丁は押す? 引く?

スープを冷やしている間に、パスタを準備。パスタとスープどちらも温かくても美味しいメニューではあるけれど、じめっとした6月は冷たい方がすっと食べやすい。そして、実は冷たいパスタの方が、フライパン調理がないので、料理初心者にはおすすめとのこと。まだまだ緊張気味の土井地と、子を見守る母のような笑顔のワタナベマキさん。

ワタナベ 今日は冷たいパスタなので、カッペリーニが最適です。

土井地 細いからすぐに茹で上がりそう。時間に気をつけなきゃですね。

ワタナベ トマトはまずヘタをとってくださいね。

土井地 最初から緊張するなぁ。ヘタって1番始めにとるんですか?

ワタナベ 始めに取ってしまいましょう。半分にしてから、ヘタを三角にカットしてください。

土井地 ‥‥三角。基本的なことを聞いてもいいですか? 包丁は押すんですか、引くんですか?

ワタナベ …! 引きながら切ってください。細いものや小さいものを切る時は、人差し指を包丁に添えると切りやすいですよ。

土井地 人差し指は、添えるだけ‥‥。切るものによって持ち方を変えるんですね。

土井地 みじん切りにする時は、ひょっとしたらにんにくを立てた方切りやすい?

ワタナベ 惜しい! にんにくをみじん切りする時は、安定感が必要なので、かたむけたままでみじん切りを。まずは半分にカットして、芽を取ってください。

土井地 トマトのサイズ、これくらいで合ってましたか?

ワタナベ 大正解! 中玉サイズの方が、ぎゅっと味がつまって美味しいんです。

土井地 混ぜる時にトマトの形が崩れてもいいんですか? そっとかき混ぜた方がいい?(意外と慎重)

ワタナベ 勢いよくかき混ぜて大丈夫。それがパスタのソースになるので。

土井地 ずっと疑問だったんですけど、計量スプーン使う時は、使う度に洗うんですかね?

ワタナベ 毎回洗わなくてもキッチンペーパーで拭くだけでも大丈夫ですよ。ちなみに今回は、必ず塩を先に入れてもらうので、そのまま使って大丈夫。オイルを先に入れてしまうと、塩が入らなるので。

ワタナベ レモン絞るのは、すごく上手! 何故…?!

土井地 えっと…それは、今までお酒を飲む時にたくさん絞ってきましたから…(遠い目)。

ワタナベ パスタを茹でている間に、パスタソースは冷蔵庫で冷やしておくといいかも。

土井地 確かに! トマトも冷えていたらその方が美味しそう。ボウルで材料あえたらすぐに冷蔵庫に移して、それからパスタを茹で始めればいいんですね。

盛り付けは、“少なめ”が秘訣

しらすは、たっぷり惜しみなく盛り付けよう。「高々としらすを盛り付け、イタリアンパセリを散らすだけでとてもお洒落で豪華に見えるのがこのパスタのいいところ」というワタナベマキさんの言葉通り、まるでレストランの料理のような見栄え。これなら、奥さんや恋人も写真を撮ってインスタにアップしてくれるのでは!?

ワタナベ そろそろパスタの茹で加減をチェックしてみてください。

土井地 いい感じな気がします。カッペリーニ、茹で加減も短いし扱いやすくていいなぁ。

ワタナベ 冷たいパスタは水切りが重要。ザルで水を切ってから、更にキッチンペーパーで水気をとります。

土井地 こういうひと手間で完成が変わってくるんだろうなぁ。勉強になります。それにしても、キッチンペーパーって便利なんですね、まな板の上もさっとふけるし。尊敬する。

ワタナベ さあ、お皿に盛りましょう!

土井地 お皿に盛るのって緊張しますね…。コツとかあるんですか?

ワタナベ こんな感じで、クルッと円を描くように盛り付けるとバランスいいですよ。

土井地 クルッ…。クルッと円を描くように…と。これ、できてます? 男飯の感じで大量に盛ってしまわないように注意ですね。

ワタナベ 上手! そう、盛り付けは大盛りにすると見栄えが悪くなりがちなので、男の人にとってはちょっと少ないかな、というくらいの量でお願いします。一方、しらすをドカッと惜しみなく。

土井地 しらすは味付けしなくていいんですね。

ワタナベ そのままでも塩味が効いているので大丈夫。イタリアンパセリの粗みじん切りをお願いします!

土井地 粗みじん切り…こんな感じですか?(ざっくり)

ワタナベ そ、それはざく切りです…(笑)。 粗めのみじん切りなので、もう少し細かく!

土井地 はい! これくらいでいいのかな? 最後にもう1度オリーブオイルをまわしかけるんですね。

ワタナベ 最後のオリーブオイルは香り付け用です。さ、これで完成!

初めて作った料理をすかさず激写。さてお味は…?

ワタナベ 土井地さんは器がお好きとのこと。テーブルセッティングまでこだわってみてくださいね。

土井地 このヒースセラミックのお皿はBEAMS でも取り扱っているのですが、自宅でも使用しているお気に入りです。

ワタナベ このレシピは、失敗する要素がとても少ないし、上手だったので、絶対美味しいはず。

土井地 食べるのがこんなに緊張するなんて…。僕は日ごろとても早食いなんですよ。でも自分で作るとゆっくり味わいながら食べたくなるものですね。

ワタナベ 行程を自分で分かっているから、きっと違った発見や面白さがありますよ。

土井地 お! スープに最後少しだけふりかけたクミンがいい味出してる!

ワタナベ ふわっと香るクミンが、また洗練された味にするんですよ。お子さんにはクミンなしにした方がいいかもしれません。

土井地 パスタもすごい美味しい(自画自賛)。 これは、早速家族に作ってみなきゃ。

ワタナベ ご家族を驚かせてあげてくださいね。よくできましたよ!

土井地 先生、ありがとうございました! 次回も楽しみです。

ワタナベ このパスタとスープは、Mercedes me Tokyoの2階レストラン“UPSTAIRS”でもスペシャルランチとして登場するそうなので、是非食べてもらえたら嬉しいです。

今回の料理は、Mercedes me Tokyoの2階レストラン“UPSTAIRS”にて、7月よりスペシャルランチメニューとして登場しました。
〈 期間限定提供:7/2(月)~8/31(金)〉

RECIPE

  • 夏しらすの冷製パスタ材料(2人前)
    中玉トマト6個/しらす40g/にんにく1/ 2かけ/塩 小さじ1/2/オリーブオイル 大さじ2と1/2/パスタ(カッペリーニ)140g
    1.トマトはヘタをとり、粗く刻みボウルに入れ、にんにく、塩、レモン汁を加えて混ぜてなじませる。
    2.塩を加えた湯でカッペリーニを袋の表示通りに茹でる。冷水に取り水けをしっかりと切り、さらにペーパーなどで水けをふく。
    3.1に加えて和え、オリーブオイルと味が足りなければ塩少々(分量外)を加え、味を調える。
    4.器に盛り、しらすをのせオリーブオイル(分量外)をひとまわしかける。お好みで、こしょうとすりおろしたレモンの皮を散らす。

  • 枝豆とじゃがいもの冷たいスープ材料(2人前)
    枝豆(ゆでたもの正味)約60g/じゃがいも 100g/玉ねぎ 1/4個/白ワイン 大さじ2/水 200ml/無調整豆乳(または牛乳) 200ml/塩 小さじ1/2/クミンパウダー 少々
    1.じゃがいもは皮をむき2cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにする。
    2.枝豆は塩少々の湯で約2分半茹でて、房から実を取り出す。
    3.鍋に1、枝豆、白ワイン、水を加えて中火にかける。煮立ったらアクを取り、弱火にして蓋をする。じゃがいもがやわらかくなるまで約8分煮る。
    4.塩を加えて火を止め、豆乳を加えさっと混ぜる。ミキサーでなめらかになるまで撹拌し、ザルで漉す。
    5.冷蔵庫で1、2時間冷やし、塩少々(分量外)で味を調え器に盛る。好みでクミンパウダーをふる。

DOIJI HIROSHI meets Mercedes-Benz LIVE! ドライブのこだわりは、お気に入りの珈琲

「新しい出会いや発見があって、ドライブは大好きです。休日はしょっちゅう家族で遠出しています。それは妻との共通の趣味と言えるかもしれません。車の中は、自分の移動する部屋だと思っているので、快適過ごせるよう工夫します。そんなドライブのこだわりは、出発前にコーヒーを淹れて必ず持っていくこと。ボトルはいくつか持っていて、その日の気分で選びます。今日は、メルセデス・ベンツとハイドロフラスクのコラボのボトル。サイズ感と持った感じが好きで、これにお気に入りのコーヒーを淹れてきました。

今日乘った「GLC 220 d 4MATIC Coupe Sports」は、とても美しいブルーが印象的。加速が力強く滑らかで、ちょっとした遠出でも全く疲れませんでした。個人的には後ろ姿にぐっときましたね」と語る土井地。「GLC 220 d 4MATIC Coupe Sports」は、ガソリンエンジン+モーターのプラグインハイブリッドモデル。スタイリッシュでほどよいサイズ感なので、古都・鎌倉の細い道も快適なドライブが楽しめる。

  • 「運転は全く苦じゃないですね。“車内をいかに快適にするか“が大事」と土井地。
  • 鎌倉の道は細く、観光客もたくさん。そんな時こそ小回りのきくこの車ならノーストレス。土井地が特に気に入っているという、後ろ姿。
  • スポーティなシルエットと美しいブルーが自然の中でも映える。
  • 天気のいい日のドライブでは、サングラス(お気に入りのオークリー)も必需品。

    PROFILE

  • 土井地 博/Hiroshi Doiji ビームス / コミュニケーションディレクター。PR業務を行いつつビームスが実施する各コラボレーション事業やイベントを担う。また、ファッションだけではなく音楽やアートイベント等も手掛ける中心人物。現在はビームス グループ全体の宣伝・販促を統括し、社内外における「ビームスの何でも屋さん」というネーミングを持つ。昨年より、ラジオ番組「BEAMS TOKYO CULTURE STORY」でDJを務めている。
    @hiroshi_doiji

  • ワタナベ マキ/Maki Watanabe 料理研究家。旬の素材を大切にした季節感のある料理や保存食、乾物料理などが得意。常備菜やお弁当、朝ごはんなど、あると便利な著書多数。近著に『作っておけて すぐ一皿できる おかずの素』(角川マガジンズ)がある。
    @maki_watanabe

  • INFORMATION

  • Mercedes-Benz LIVE! 2017年4月に、メルセデス・ベンツのあるライフスタイル情報をお届けするサイトへとリニューアルした「Mercedes-Benz LIVE!」。メルセデス・オーナーにも、いつかメルセデスを手に入れたいと考えている方々にも、ともに楽しんでいただけるコンテンツを発信していきます。
    https://mb-live.jp

次回のSunday Cooking!もお楽しみに。

SHARE

Sunday Cooking! HAPPY OUTSIDE BEAMS meets Mercedes-Benz LIVE!

INSTAGRAM

HAPPY OUTSIDE BEAMS

ARCHIVES

MORE